四季折々」カテゴリーアーカイブ

成人の日

やっと自宅に戻った。次いつ来られるかわからないので長々と実家にいて、毎日せっせと2時間くらい散歩していた。見知らぬお寺にお参りしたり、タヌキに遭遇したり、ものすごい山奥で古民家カフェを見つけたり。

Zoom句会には実家から参加した。wifiの電波が悪い部屋だったので、動作が不安定になってしまった。わたしのノートパソコンが古いせいもあるのかもしれないけど、もしまた実家でZoomをやるなら20mくらいのLANケーブルを用意しないといけないな(あと作業机と椅子が欲しい)。

先週、緊急事態宣言がまた出た。帰省が危ない危ないと言われていたら、本当に感染者が激増した。予想通りすぎる。政府が本当にオリンピックやろうと思ってるならもうちょっとやりようがあったのでは。。。
千葉市の成人式は中止になったが、千葉駅周辺で晴れ着姿の人をちらほらみかけた。いつもの年なら素直に綺麗だなあと思えるはずなのに、今年はなんだか悪いものを見てしまったような気まずい気持ちになってしまった。

帰省

今年は高齢者のいる家への帰省はやめろという社会的圧力がすごかった。
SNSなどでお医者さんや識者たちが「移動するな」とか「帰っても玄関先で挨拶するだけにしろ」とか訴えていた。
でも2週間自主隔離すればいいということなので、19日からずっと家に引きこもっていた(1回だけスーパーに行った)。
そして大晦日に帰省。でも2週間には1日足りないので、わたしの寝る部屋には誰も入らないようにしてもらい、みんなマスクをして、食事は別々の部屋でとることにした。換気しようとすると父が不愉快そうにするので隙をみて襖を開けたり閉めたりしていた。
それでも8月以来に両親の顔を見られてよかった。
数ヶ月の間にすっかりリフォームが終わっていた。キッチンもピカピカ。あちこちの扉を開けまくり、どこに何が入ってるのか確認しているうちに、母が見過ごしていた小さな引き出しを発見してしまったのには笑った。お風呂も現代的になって、とても気持ちよかった。

用心

妹宅にクリスマスプレゼントを持って訪問した。
みんな家の中でもマスク装着。お昼はハンバーガーを買ってきてもらったけど、窓を開けて、距離をあけてそそくさと食べた(暖かい日で助かった)。
ゲームしたりお絵描きしたり遊んだ後、手土産に買っていったビエネッタ(ずっと憧れだった)を食べる時も、またソーシャルディスタンス。
そして長居しすぎないように帰途についた。

ショッピングモールで前にもらった割引券を使ってしまおうと、洋食屋さんに入りハンバーグを食べた。カウンター席で、誰とも向かい合わずにすんだのだが、コップはテーブルに何個か重ねて置いてあって、自分で水を注いで飲むスタイルだった。これは、、、前の人の飛沫、付いてるかもしれないのでは。。。
ナイフとフォークもテーブルのカゴに入れて置きっぱなしになっていた。今までは当たり前だったことだけど、気持ち悪いのでウエットティッシュで拭いてから使った。
ハンバーグ自体はとてもおいしかったのに、、、なんだかなー。神経質すぎるのかな?

アンデルセン公園

久々の晴れ。再びアンデルセン公園へ、7月に作った陶芸の作品の引き取りに行った。作品の引換券があれば、なんと入場券なしで入れる(なんてお得なんだ…!)

焼く前はこんな感じ。乾燥&焼きはスタッフにお任せ。1.5時間くらいで作ったから、まあこんなものか。お皿の縁とかもう少しきれいに磨きたかったな(茶色の焼き色が入らなければもっと良かったな〜)。

前回来たときは陶芸と染色の体験だけで時間切れで散策できなかったが、今回はのんびりと園内を一周した。地形に高低差があってとても景色がいい。ハロウィンの装飾と、いたるところに植えられた花々が見事だった。前回はほとんどお客さんがいなかったけど、きょうは遠足の幼稚園児がたくさんいたりして、平日のわりに賑わっていた。

ショップやレストランは素朴で商売っ気が無い。でも、ソフトクリーム¥300が本格的でなかなか美味しかった。
お昼はデンマークランチ¥900というのを食べた。北欧料理って初めてだったけど、どうやらオープンサンドが名物らしい(ショップに置いてあった、北欧レシピの本に載っていた)。ブルーベリージャムが添えられていたので、サンド(具はサーモンとエビとチーズ)にのっけて食べてみた。美味しかったけど正解だったかどうかは謎。でも他にジャムを合わせそうなものって。。。ミートボールじゃないよね? ミートボールはかなりのボリュームで、お腹いっぱいになった。
とても気持ちよい1日だった。

梅のらっきょう酢漬け

6月に漬けた南高梅のらっきょう酢漬けが美味しくなっていた。
ひと月前に味見したときはまだエグみがあったけど、それがウソのように消えて、甘ずっぱいお菓子みたいになっている。塩漬けの紫蘇も入れて正解だった。

お盆に帰省したときに母に教えてもらった新生姜のらっきょう酢漬けも美味しくて、今年の夏は暑すぎて食欲というか料理する欲があまりおきなかったので、まとめて作り置きできておやつ代わりにさっぱりとつまめて、とてもよかった。
なにが言いたいかというとらっきょう酢最高。糖分多すぎだけど。

帰省

またコロナ感染者が増えて、帰省はダメだとか大丈夫だとか議論されている。
わたしの住んでいる千葉市では、いつ感染してもおかしくないし、クラスターとか発生してもいちいち驚かなくなった。しかし同じ県内でも実家の方は感染者が少なくて、感染者がでると、どこの誰だとか噂が流れるようだ。そんな状況下、帰省した。
とくに父は、70代・持病あり・元喫煙者・などなど、 重症化しやすい条件がほぼ全部揃っている。できる限りウイルスを持ち込まないよう、直近2週間は電車に乗らず、自宅にひきこもって人に会うのも避けてから帰った。(とはいえ実家に行くには電車に乗らないわけにはいかない)

築40年の実家は、去年の台風での被害をきっかけに耐震診断をしてもらい、近々リフォームすることになった。すでに計画はほぼできていたが、壁紙やクッションフロアなどを選ぶのを少しだけ手伝った。
35℃の猛暑の中、両親は長年溜め込んだ物をせっせと断捨離していた。
わたしの持ち物は何年か前に一度整理したが、もう一度見直し、さらに半分に減らした。
たくさんの本や文房具など、結局は捨てるのだけど、この年齢になるまで保管してもらって、取っておくのかどうか自分で判断させてもらえたことはありがたいことだったと思う。
最後に、子供の頃から何度眺めたかわからない、トイレの床やお風呂場のタイルなどを写真に収めた。

実家にいる間はできるだけマスクをしていた。でもあまりにも暑くて、エアコンをかけた部屋はほぼ換気をしていなかったので、意味があったかどうかよくわからない。
わたしが使ったコップを置いておいたら、母が使ってしまったこともあった。使ったティッシュペーパーなどはまとめて捨てるようにしていたが、うっかり近くのゴミ箱に入れてしまったりもした。
もしわたしがウイルスを持っていたとしたら、たぶん感染してしまうだろうなと思った。
(なので帰省するなら冷暖房の必要が無い季節のほうがいいと思うけど、一般的に長期休暇って夏か冬だよなあ)

日傘

ずっと雨の日が続いていて、昨日まで長袖のカーディガンを着込んでいた。
今日、やっと晴れて洗濯機を回せた。

洗濯物を干していたら、部屋の前の道を日傘をさした年配の男性が通り過ぎた。
ほう。いいことだなと思う。
日傘をさすとささないとじゃ、体力の消耗度が、本当に全く違うから。
数年前から男性の日傘がオススメされていたけど、あの年代の男性に日傘が普及するとは思わなかった。
真夏の殺人光線から身を守るため、背に腹は変えられないということだろう。

最近はイオンにも男性向けの日傘がたくさん置いてある。
わたしもちょうど自分用の新しい日傘を探していて、男性向けのものはサイズが大きくていいなあ〜と思うのだが、どれもこれも、柄が地味すぎるのが難。。。
ポップなデザインの日傘をさすと、自然と気分があがるものだ。
せっかく日傘を使うなら、ついでにそのことも知って欲しい。

ギャラリーでお客さんとお話ししていると、女性よりも男性の方が、可愛いものに飢えているんだなと感じることがある。これはアートなんですよというエクスキューズがあって、やっと可愛いものを手に取れるのかも。
傘に限らず、男性ももっと可愛い持ち物を堂々と持てばいいと思う。
もちろん、シックなものが好きな人はシックなものを持てばいいんだけど。

初夏

1週間ほど留守にしていたら、そのあいだにウチワサボテンの3段目が生えてきた。1年に1段ずつ増えていくのだろうか?
しかしカイガラムシが気になるな。。。

睡蓮の葉っぱもグンと大きくなり、ホテイアオイが復活していた。

今朝はサバサンドを作った。
もらってきた紫玉ねぎをスライスしてカンタン酢に漬けたのと、塩サバのカレームニエルをトーストで挟んでみた。めちゃうま!

睡蓮

また睡蓮の葉っぱが伸びてきた。去年は咲かなかったけど今年はどうかな?
いまのところ去年とあんまり変わらないような。
植え替えはしなかったので、去年の春と違うのは、ベランダの反対側の隅に移動したことくらい。手すりの陰になって日当たりがあまり良くないのだが、今の方が朝日が当たるので少しマシかな。
水換えもほとんどしていなくて、水草を減らした後、日照時間が増えたせいか、グリーンウォーターになった(タライが黒いから目立たない)。
この水のおかげで、メダカたちは丸々と太っている。
すっかり小さくなったホテイアオイの根っこにはメダカの卵がたくさん産みつけられている。このままで自然に増えるかどうか。

ほうじ茶寒天

すっかり初夏らしく、気持ちよい季節になった。
以前知り合いのお宅でごちそうになって、また食べたいな〜と思ってた、ほうじ茶寒天を作ってみた。
お菓子づくりなんて久しぶりだ。
といっても、お茶にお砂糖と寒天パウダーを混ぜて固めるだけなので、冷やす時間を入れなければ一瞬でできてしまう。
黒蜜ときな粉をかけて食べるとさっぱりして、なんとなく気分があがる。
手作りだと好きなだけ食べられるのも良い。

寒天4gにお茶600cc&砂糖大さじ1で、ほどよい固さだったけど、つぎはもっと水を増やしてゆるゆるに作ってもいいかもなあ。

桜もち食べたら元気出た

わたしが桜もちを食べたことを喜んでくれている人たちがいる^^

春休み2

土器づくり同好会も、ずっと活動中止になっている。
メンバーは60〜70代が中心だし、加曽利貝塚博物館も休館中だし、仕方ない。
4月の作品展には出展しようと思っていたのだが、焼くことすらできない。

また妹宅に遊びに行った。
ウノ(手加減しやすくて良い)やファミコンのゲームをしたり、工作したり。
ドクターマリオの腕前を褒められた。笑
手土産は、子供達の好きないちごクレープやタピオカカルピス。
あと、わらびもちと、辛いカレー。妹はいつも子供向けのカレーを食べてるから。
自分用にタピオカミルクティを買って久しぶりに飲んでみたけど、美味しいとは思えず。
むかし流行った、小さい粒のタピオカ入りのココナッツミルクは好きだったのだが。

帰り道、なんだか由緒正しげな桜並木があったので、満開の中、散策。
うちの近所より、少し咲くのが早いようだ。
日暮れ間近だったせいか、ほとんど人通りがなく、静かで良い風情だった。

春休み

よい天気だったので、妹の家に遊びに行った。
長〜い春休み中の子供達も元気。むしろふだんよりリラックスしている感じ。
子供なりに、学校ではいろいろ気を使ったりしてるのだろう。
時間割を作って、勉強も楽しそうにやっている。
妹も落ち着いていて、よくやっているなあと思う。
自転車で近くの公園に行き、ドッジボールなどして遊ぶ。めっちゃ走った。
病気がうつるから遊具を触ったらダメとか、ちゃんと親の教えを覚えている良い子たちだ。
それからマーブリング講座。なかなかよい作品ができた。
手土産に買っていったビアードパパのシュークリーム、子供たちにも好評だった。
久しぶりに食べたけどやっぱり美味しいな。ずいぶん値上がりした気がするが。