イラスト」カテゴリーアーカイブ

東方のイラストレーションポスター展

多摩美術大学美術館「東方のイラストレーションポスター 中国・韓国・日本」展に行った。

中国のは、毛沢東の肖像とか、共産党のプロパガンダがほとんど。
こういうのもまたイラストレーションなのだな。イラストにはそういう力もあるってことだ。
水彩のリアルタッチの絵が中心だったが、なかには水墨タッチのもあって、面白かった。
80年代くらいになって中国の伝統的な図柄が復活してきて、90年代にぽっと空白があって、21世紀に入っていきなり現代的なものがでてきたみたいな印象。
中国では、ポスターを家に飾る習慣があって、じわじわと人民を感化していくらしい。すげえ~。

韓国のは、中国に比べたらモダンで洗練されている。でも全体的にやや洗練され過ぎというか、今回展示されていたものがたまたまそうだったのかもしれないのだが、ソウル五輪のポスターとか、わりと公的なもの、堅めなもの、外国を意識したものが多かった。
デザイン的なものが中心だったので、もっとイラストをたくさん見たかった。

中国も韓国も、歴史的にそうなるのだろうけど、展示されていたのは50年代以降のものばかりだった。

日本のは、20世紀初頭くらいのものからして、三越や資生堂の広告だったり、かなり柔らかめ。
有名なデザイナー・イラストレーターの作品がひととおりきっちりとならんでいて、壮観ではあったが、点数はそんなに多くなかった。ポスターだとやっぱり写真のほうが主流ってことなのかなあ。日本でもプロパガンダのポスターはたくさんあったと思うんだけど、そういうのは展示されてなかった。反戦のものはあったけど。韓国にも巡回展示するそうだから、考慮したのだろうか。

今回見た限りでは、3つの国のポスターにたいする考え方そのものが全く違っていた。政治、経済的なことが大きすぎて、単純に比較することにはあまり意味がないように思った。
ただよくわからないけど、なにか東洋的な共通の雰囲気があるのはたしかな気がする。

それにしても、柔らかかろうが固かろうが広告は広告で、広告のためのイラストというのは、歴史や時代の流れがものすごくダイレクトにあらわれるし、左右されてしまうものなのだな。

今回はアニメとかキャラクター系のものは展示されてなかったが、北京五輪のマスコットは、たぶん東洋人ならグッと来る可愛さだ。
ファンシーとヤンキーの絶妙なバランス。
あれをメインカルチャーとして堂々と表に出せる中国の勢いってすごい。

愛知万博のときのモリゾー・キッコロは可愛かったけど、
どこかわざとハズしている感じがあったのは現代の日本人の感覚をよくあらわしていたと思う。

そういえば多摩美術大学美術館はサンリオピューロランドの隣にあった。サブカルチャーのほうがじつはメインであるというのが東洋的(現代的?)なのかな。
もともとメインとかサブとかいうのはたいした問題ではないとわたしは思うけど。

グッド・ラック!

今日、カンカン照りの中、近所に住んでいた妹が引っ越すことになったので、のぞきに行った。
あいかわらず、引っ越し屋さんは超マッチョで、あざやかな荷物さばきに見惚れた。
もうとくにすることもなくて、サッと掃除を手伝っただけだったが、いらなくなったホットカーペットと掛け布団と枕をもらった。
今回はいろいろ心配なこともあったけど、これでとりあえずひと安心かな。

***

さっき、フォトショップCS3等のアップグレードが届いた。
やっとCS2に慣れてきたばかりなのに。
しばらくインストールはしないでようすをみるつもり。

インストール

やっとフォトショップCS2をインストールした。
ついでにイラストレーターやらドリームウィーバーやらもアップグレード。
とくに問題はなさそう。それにたぶんすぐに慣れそう。

心境の変化

展示するのってクセになるのかもしれない。
やっと一段落ついたばっかりなのに、また展示やりたくなっちゃった!
前は全然興味なかったのになあ。
個展は大変だけど、なんかまたやりたいなあ…。

毒身

明日、星野智幸さんの『毒身』(講談社文庫)発売です。
装幀イラスト、毒々しくて、ツヤツヤして、なかなかいい感じに仕上がりました。
題名もすごいけど、帯のコピーが強烈。独り身の毒は蜜の味って…なはははは!!

4年前、わたしがまだイラストレーターを始めたばかりだった頃に、銀座にあったギャラリーで、星野さんの小説の装丁画を描くというコンペがあり、すきな小説の絵を応募してよかったので、いくつか読んでみて、当時ちょうど描きたかったイメージに近かったので、この小説を選びました。

それで星野さんに、文庫化される時は表紙に使いたいと言っていただいていたのですが、もう4年も経っていたので、正直あてにしてませんでした(笑)。でも、こういう形で本になって良かったです。種は蒔いとくものだなあと。

はじめ描いた時は、適当なサイズだったのですが、今回、文庫用に修正しました。
今とは画風が多少変わっているのですが、4年前の絵を生かす形に出来たと思います。
題名に隠れてますが、この絵のポイントは、真ん中でたわわに実っている蜜のようなマンゴーです。

毒身 (講談社文庫)

毒身 (講談社文庫)

    • 作者: 星野智幸
    • 出版社/メーカー: 講談社
    • 発売日: 2007/07/14
  • メディア: 文庫

足にマメができた…

今日はまずグッゲンハイム美術館に行った。
そしたら外壁が工事中で、まわりに木材が組まれて茶色になっていてすごく残念。でも中は工事はしていなかった。ぐるぐるのスロープでちょっと気分が悪くなった。
’78年生まれとかの若い作家の作品も展示されていた。うぬぬ。
常設展示の絵の、白い鉄の額縁が、建築のデザインと合っていて面白かった。ルソーの、フットボールをするヒゲのおじさん達の絵が見られて良かった。

次に、フリック・コレクションに行った。昨日と今日で、フェルメールを7点くらい見た。東京などで見たのを合わせると、じつはフェルメールはもう半分近く見てるんじゃないだろうか…。
フラゴナールの大きい絵がたくさんある部屋が圧巻だった。
あと、トイレがすてきだった。

で、もう美術品はお腹いっぱいという感じになったので、画材屋さんめぐり。
とくに目新しいものはなかったけど、なんでもあった。
とりあえず、画材屋さんの匂いをかいだらホッとした。

***

そして、ギャラリーのレセプションパーティ。
大勢のお客さんが来てお部屋にみちみちに詰まって、暑くて頭がぼーっとした。こっちはしゃべれなくて固まってるのに、お客さんの方からどんどん話しかけてきてくれて、ありがたかったのだけど、答えようのないようなことばかり聞かれて困った。
この海はどこの海なのか?とか(九十九里浜です)、ラインとドットが良いとか(そうなのかなあ…)、日本語でだってうまく応対できない、わたしは。
サインを求められたのはびっくりした。そんなもんどうするんだろうか。

打ち上げはタイ料理屋さんで、アミノ酸を摂取。夜遅くまでまたいろいろ話せてとても楽しかった。

搬入完了

昨晩はまた徹夜して、プリントして持ってきた絵を木製パネルに貼っていた。
で、できたのをキャリーバッグに入れて歩いてゴロゴロ運んで行った。

ギャラリーは、ホテルからわりと近くて助かった。
看板とかでていないので見つけにくかったが、すっきりしたすてきなギャラリー。
展示の準備は和気あいあいとした雰囲気で、みなさん親切で、とても楽しかった。

作品の点数も多く、かなりの力作ぞろい。
わたしのも、飾ってみたら、思ったより良くて、ひと安心。
ホテルに帰ったらもうへとへとで、まだ明るいのにばったり倒れて眠ってしまった。

携帯電話がつながらない。
こないだ買い替えた時に、国際ローミング申し込んだと思ったんだけど。ソフトバンク~。

てんやわんや2

NYに来た。例によって、出発直前にてんやわんや。
飛行機に乗る前に二徹していたので時差とか全然感じない。
大あわてで、しかも大荷物で、空港行きの電車に乗ってから、これからわたし飛行機に乗るんだ怖いよ~、と思ったが、すでに疲れはてていて、現実感がまったくなかった。
空港でオロオロしながら、ああわたしったら、スキだらけだなあと思った。
置き引きするならわたしを狙えば簡単だ。警戒心はすごくあるんだけど、なんだかズレた警戒をしているのだ。

明日が搬入日。まだホテルでやらなきゃならない作業がある。
そのあとのことは明日の晩に考えよう。
へたするとホテルでぼ~っとしてるうちに帰る日になってしまいそうだ。それじゃあ家にいるのといっしょじゃないか。
ああ帰りにまた飛行機に乗るのかと思うとゆううつだなあ…。

暮らしの哲学

池田晶子さんの最後の最新刊「暮らしの哲学」の見本が今届いた。
まださっとめくってみただけだけれど、とてもすてきな本になってます。
終わりと、始まりがリンクしているような…。
明日発売のようです。ぜひ手に取ってみてください。

暮らしの哲学

    • 作者: 池田晶子
    • 出版社/メーカー: 毎日新聞社
    • 発売日: 2007/06/29
  • メディア: 単行本

目の人々 in NY

さて、来週の二日からわたしは自分探しの旅に出るのだけど、はたしてニューヨークに自分は居るのかどうか。たった6泊で見つかるかどうか。

飛行機恐怖症のせいで、行くかどうかずいぶん迷ったり、気が変わらないようにいろんな人に話して逃げ道をふさいだり、早めに作品を宅急便で送ってしまえば、本人はばっくれてもいいのでは…と思ったりしたが、もう宅急便も間に合わないし、自分で絵を運んで行くしかない。というかもう、飛行機が怖いとかいうよりも、作品が仕上がるかどうかでドキドキだ。

***

今度の絵のコンセプト。
わたしの絵は見る人に「孤独」を感じさせがちのようで、母にまで「あんた寂しいんじゃないの?」と聞かれたりして、ちょっと心外というか、(まあ、絵は見る人が好きなように感じてもらえればそれでいいんだけど、)わたし自身は一人でいるのが好きでも、孤独というのはなんのことかよくわからない。

で、一枚の絵に一人の人物だけの作品が多いから孤独な感じがするのかな?と考えて、今回は、一枚あたりの人物は少ないけど、何枚かつなげるとたくさん人がいるという形にした。(いつもは絵の画面が小さすぎるし、だいたい、人が増えると描くのがめんどうなのだ。)

これは先月見た鳥居清長の浮世絵に多少影響を受けている。夏の絵でもあるし。
ついでに、ふだんは無視している、遠近法を使ってみた。遠くの人が小さくなるだけだけど。と、言葉で書いてもなんのことやらさっぱりわかんないな…。

もし来月5日から24日まで、なんかの拍子にNYに行かれる方はぜひお立ち寄りください。

「クリ8NY展」
NYCoo Gallery 7月5~24日 火~土曜日/12:00~18:00
レセプションパーティー:7月6日(金曜日)17:00~19:00予定
橋本ポンセ/飛鳥馬俊介/EIZO/鎌田真由美/山田裕司/椎木綾子/高橋彩/植田由貴子/かとうくみ/内野勢津子/岩井里菜/岩清水さやか

展示番

きょうはギャラリーで展示番だというのになんで雨なのかしら。
最近どうも晴れ女パワーが弱まってきた気がして、なんかショックだ。
テーマが「ジャングル」なので、熱帯っぽくて面白かったけど。

雨なのでお客さんはまばらで、ヒマだったのでNY展の絵について考えてたら、すごくいいアイデアが出てきた。なんとかなりそう。
今回、作品1点だけなのにDMを出すのはなんだか気が引けてしまって、直接会った人に手渡ししただけだったのに、ブログを見たと言って来てくださった方が何人かいらっしゃった。
見ず知らずのブログ読者の方に直接お会いするのってどうにも奇妙で慣れないけど、どうもありがとうございました。雨で、平日だっていうのにものずきだなあ

こうして来てくださる方もいるとわかったし、やっぱりDMも出せばよかったかな…。
今回の絵はこないだ修理したばかりの古いプリンタで無理矢理出力したもので、データが重くて解像度を落としたので、ちょっと荒いのだけど、かえって、シルクスクリーンっぽいような面白い効果になったかもしれない。

途中まで一緒に展示番をしていた瀬知エリカさんは落語に相当入れこんでいるそうなので、今度連れて行ってもらう約束をした。
落語は、ずっと行ってみたいと思いつつなかなか機会がなかったのでうれしい。瀬知さんとは同い年だし、今回の絵の狙い的にも共感できたし、いろいろ話せて楽しかった。

***

帰り、ついに携帯を買い替えた。5年2ヶ月使った。その前のも3年使ったし、携帯を持ったのが遅かったので、これでまだ3代目だ。こないだ遊びに来た専業主婦Oのデコデンに触発され、時間ができたらキラキラにしようと思って、シンプルな形のを選んだ。光り物には弱いのだ。

色について

『毒身』(すっげえタイトルだ…)の装幀イラストの色の確認のため、見本をお送りした。
いつも、デザイナーさんは色に敏感だなあと思う。
わたしの場合は、インクジェットプリンタが好きで使っていて、当然、印刷されたものとは全く発色がちがってしまったりするが、コントラストのバランスさえあっていれば、色はあまり気にならない。見る場所の明るさとかでも、色って変わってしまうものだし…。
それよりも形とか線の味なんかのほうがわたしのなかでは大事なことだったりする。

そういえば、宇多田ヒカルの歌詞で、曲名は思いだせないけど、「キーが高すぎるなら下げてもいいよ、歌は変わらない強さ持ってる」ってのがあってそれ聴いたときは、そうそう、そうだよね!って思ったな。

オープニングパーティ

今日はグループ展の初日。
昨日はパニック状態になっていてさんざんへこみまくったので、行きたくないな~と思いながら渋々パーティへ。
でも今日落ち着いて良く見たら、悪くなかったです。パーティも楽しかった。

他の参加者の作品はどれもステキですし、わたしのもとにかく手間はかかってるので良かったら見にいらしてください。
偶然なんですが、来月出る星野智幸さんの『毒身』(講談社文庫)の装丁画とテーマが少し似てます。

原宿ソーン・ツリーギャラリー 合同企画展 『ジャングル』
24日(日)まで 12:00~19:00(最終日は18:00まで)
わたしは金曜に展示番をする予定です。

***

ギャラリーのオープニングパーティに出没する、「オープニング荒らし」なる人々がいる、という話を小耳にはさんだ。簡単にまぎれこめるし、タダでビール飲めるしおつまみもあるし、もしかしたら悪気はないのかもしれないけど、名刺渡したりもするし、怖いといえば怖い…。

てんやわんや

明日から原宿ソーンツリーギャラリーで始まる、グループ展の搬入。
今までに描いたことがないサイズで、てんやわんや。
わたしまだ二徹できるんだな…ということがわかった。
しかし、手間をかければいいものが出来るわけではないと反省。下描きの段階ではすごく良くなりそうだったんだけどなあ。でももう、どこをどう直したらいいのかわからなくなってしまったところでタイムアップ。
1年後くらいにまた手をいれたいと思う。

腱鞘炎

黄金の右腕が腱鞘炎で力が入らない…。
ピアニストみたいでかっこいいな。休めば治るんだけどな。
どのくらい力が入らないかというと、お箸は持てるのだけど、ラーメンを食べようとすると麺が重い。あと、右手で歯磨きがうまく出来ない。

今描いてる絵が、これまでに無くでっかくて細かいせいだ。
下描きができた段階では、気分が高揚してたのもあって、「わたしったら天才かも!?」なんてハッピーな気持ちになったりもしたのだが、そのツケなのかどうか、仕上げが異常に大変だ。来週の展示に間に合うのか?

そしていまだ手つかずのNY展の準備はどうなるのか?
まあなんとかなるだろうけどね!