月別アーカイブ: 2019年5月

腕時計

大学時代に携帯電話を使うようになってから、腕時計は持たなくなった。
高校生の頃は持っていたけれど、当時は汗かきで、しかも気が散りやすいので、腕に異物が付いているのが気になってしかたなく、しょっちゅう外してはどこかに置き忘れたりしていた。

しかし最近ダイソーで腕時計を買い、今更ながらその便利さに気づいて震えている。
携帯だといちいちバッグから取り出さないといけない。ガラケーのときはポケットに入れられたからまだ良かったけど、スマホだとそうもいかない。それが腕時計をつけていれば自分の腕を見るだけで一瞬で時間がわかるなんて(当たり前だけど)!
100円だから、時間と日付の表示機能しかないシンプルなものなのだが、それで十分だし、デザインもけっこうカワイイ。うっかり絵の具が付いても惜しくない。
忙しくて腕の異物感も忘れるようなときには、腕時計最高。

うちわ兄弟

GW明け以降、2週間くらい熱が上がったり下がったりが続き、頭がぼんやりしていたが、ようやく体調が良くなった。ずっとフリースを着ていたが、急に暑くなったので夏物の服を引っぱり出した。

ビオトープは、きゅうに葉っぱが増えてきた。睡蓮は睡蓮らしくなってきたし、ホテイアオイは子株がもう2つもできている(この調子で増えてくわけかぁ)。ウォーターマッシュルームものびのびしてる。

パイロットフィッシュだった5匹のメダカは、病気にもならず、餌もよく食べてくれてる。産卵する様子はないけれど。水換えのときに小さい水槽に移してよく観察した結果、やっぱりメスは1匹だけだった。白メダカはその名の通り全身真っ白なので、白点病になっても気づきにくそうで心配。

水温が高くなるので簾をかけてやりたいけど、そうすると睡蓮に日があたらなくなるのでどうするべきか。とりあえず水量を増やしてみよう。

うちわサボテンに、もう1個小さいうちわが生えてきていた。
兄さんうちわもどんどん大きくなっている。

Enduring Nature/自然は不朽か 笠原みゆき/カラム・エフ・カー展

久しぶりにアートラボ・トーキョーへ。

イギリス人のカラムさんと笠原みゆきさんのダブル個展。
笠原さんはイギリスでアートを学んだ方。能をモチーフにした作品などの展示だった。ネットで写真をみて、天井から吊る展示方法に興味を持ち見に行ったのだが、空間の使い方が粋で、材料はテムズ川で拾ったゴミとかなのに、とても高級感のある展示だった。

カラムさんの映像と合わせたパフォーマンスも面白かった。大きな石に杭を打ち付けて砕き、ストーンサークルか曼荼羅のような形を作っていく。
人間が石を砕きその跡を後世に残すという、古今東西共通の普遍的な営み。
「カラム」という名前は、スコットランドの島で一人で石を砕いて立派な道を作った偉人にちなんで名付けられたのだそう。そういう個人的な歴史が、作品に昇華され、遠い国に住む我々にも共感できるということは、とても不思議で素敵なことだと思う。

白メダカ

先週はなかなかお魚を飼い始められず、ボーフラ涌いたら嫌だな〜と思いながら過ごしていた。
日当たりがあまり良くないのが気になり、少しタライの向きを変えてみようと動かしたら、水の中から突然2〜3cmくらいの虫が浮いてきたので慌ててアミで掬ってベランダの外に放り出した。先月立ち上げたばかりでもうヤゴがいるってことある?とネットで調べると、どうやらカワゲラという虫らしかった。

木曜日に、ほどよくマニアックな感じの店長さんがいるアクアショップを見つけ、そこでようやくメダカを購入した。(ペットショップは動物をずさんに扱うから、犬や猫を飼いたいときはペットショップではなくブリーダーから引き取るようにするべきだという話を聞くけど、魚の場合はどうなんだろう?)
店先にビオトープがあったので、ついでにいろいろ教えてもらった。底に敷くのは砂利より赤玉土がいいとか、スイレンに肥料をやる間隔とか。
メダカも最近は金魚みたいな朱色の楊貴妃メダカとか、黒メダカとか青メダカとかいろんな品種があるらしく、悩んだあげく、黒いタライに映えそうな白メダカを、とりあえず5匹連れて帰ることにした。
ホテイアオイも一つ買った。ホテイアオイにはあまりいい印象がないんだけど、根っこがもしゃもしゃしていてあまりにも産卵しやすそうだったから。

水合わせしてからタライに移した5匹は、どこからかスイレンにやってきたアブラムシをぱくぱく食べ、元気そうだ。ただどうもメスは1匹しかいない気がする。しばらく様子を見て、慣れたらもう5匹くらい追加したい。(写真に撮ろうとすると、白くて動きが速いのでヒトダマみたいに写っちゃう。この写真はマシなほう)

ウチワサボテンに、ちっこいウチワがついてた。やっぱりでかくなるんだろうか?
(経験的に、サボテンは植木鉢の大きさに合わせて成長するような気がするんだけど)

GW

28日のビオトープの様子。葉っぱはまだしょぼいけど少し元気になってきたようだ。
(泥を押さえるため、上につぶつぶの土を乗せてみたら見た目も良くなった)
土を乗せる時に葉っぱをひっぱったら何枚か取れてしまった。

そのまま実家に帰省し、GWは、母が次から次へと作ってくれる美味しいものを食べたり、ゴロゴロしたり、ひたすらのんびりした。
後半は、姪っ子にもらった風邪で2、3日寝込んでしまい、ビオトープに入れるお魚を買いに行くのは延期した。

実家にいるとテレビを見る。今年は10連休という言葉がやたらと耳についたが、わたしは一般的な休日の感覚がないのでピンときていなかった。
で、連休最終日になってやっと、今年は5/1が祝日だったらしい、ということに気がついた(わたしの普段使ってる卓上カレンダーには祝日とは書かれていなかった)
5/1は大安。大安だからこの日に改元したってことあるんだろか?

GW明け、7日朝のビオトープの様子。睡蓮らしいツヤツヤの浮葉が、ぴょんと伸びてきた。
ウォーターマッシュルームも、古い葉っぱは茶色くなって、新しい葉っぱが生えてきた。
まだ虫は沸いてなくてひと安心。はやくお魚買いに行かなきゃー。