国立中央博物館

今日は、国立中央博物館へ。漢江の北岸にある広大な米軍基地の跡に作られた、新しくてとても大きな建物。
韓国の人たちは、家を建てるとき、一番景色がきれいに見える方角に窓を作るそうだ(日本だったら日当りの良い方角のはず)。この博物館もまた、ソウルタワーと南山の景色を額縁のように切り取っている。

土器のことは韓国語でも「どき」。
縄文土器とよく似た、櫛文土器(くしもんどき)。

1階は時代順に展示室が分かれていて、かなり見応えがあった。
(古朝鮮→扶餘・三韓→高句麗→百済・伽耶・新羅→統一新羅→渤海→高麗→朝鮮→大韓帝国)受験勉強を思い出す。


↑高麗青磁


↑金属活字

1階をあまりにもじっくりと見すぎて時間がなくなり、2階・3階は大急ぎで見た。
仏像、仏画がたくさん。
3階には韓国以外のアジア各国の展示もあった。


↑伏義女媧図。中央アジアの絵画(トルファン・アスタナ古墳)は初めて見た。


↑元時代、中国から京都に向かう途中、韓国沖で沈んだ貿易船の積み荷。海上シルクロード!

日本のセクションは、うーん、ちょっと物足りないかなあ(なので写真無し)。まあしょうがないけど。


↑締めくくりは、やはり壷。青磁、白磁など。とにかく壷がいっぱい。
白くて大きくて丸い壷は、満月のイメージらしい。

博物館を出ると、となりにハングル博物館というのもあった。日本語の説明はなかったのでよくわからなかったが、文字専門の博物館というコンセプトには驚いた。

今日はイナジンさんが自宅で開いている、子供向けのマンツーマンのアート教室の日だったので、急いで戻って見学させてもらった。
小学2年生の女の子。イナジンさん曰く「天才」。
学校にはなかなかうまくなじめない子らしいんだけど(絵描きにはありがちな話)、作品がとても面白い。いい先生に出会えて、この子はラッキーだなと思う。

(その後、この子がはじめて日本人に会った感想を綴った日記を読んでもらった。どうやら面白がってくれたようでわたしも嬉しい。可愛らしい絵まで贈ってもらった。)

韓国では子供の習い事として、アートはとても人気があるらしい。
そのほかの習い事や、学校の宿題もかなり多いようで、子供たちは大変だ。


↑夕食は宅配のチキンとビール。甘辛のソース(日本にはない味)が美味しい。それにイナジンさんがさばいた(!)ホヤとナマコのお刺身も。

さらに、イナジンさんと一緒に近所の銭湯へ。脱衣場もお風呂も広くて、お湯は少しぬるめ。
韓国の人たちは前を隠したりしないで堂々としているので始めはびびったが、考えてみれば、みんながそうならとくに恥ずかしくもない。洗い場では大胆なポーズでお互いにアカスリっこしてる人たちもいた。
奥のほうにプロのアカスリ師(?)さんのコーナーがあって、せっかくなので、専門の方(真っ赤なレースのパンツ一丁)にアカスリをしてもらった(2,000円くらい)。台の上に寝そべって、その後はされるがまま、人間の尊厳も失い、ただの肉のかたまりになったような気持ちで、ただただひたすらゴシゴシしてもらった。
アカスリは以前にも観光客向けのお店でやってもらったことがあるけど、やっぱりすごい体験だな〜あれは。

イナジンさんのご主人曰く、この銭湯の従業員に、北朝鮮から来た、いわゆる脱北者の人がいるのだそう(訛りでわかるらしい)。でも脱北者という言葉は、もう韓国国内では使われないのだとか。北から来た人がかなり多くなったので、彼らに気を使って、他の言葉に言い換えているのだそうだ。