お絵描き」カテゴリーアーカイブ

個展初日

今回は、なんとイナジンさんのお宅にホームステイさせていただけることになった。
あの、飛行機から見ていた高層アパートのうちの一つの中に入って、なんだか不思議な感じがした。
朝ご飯は韓国式のお餅。甘くてフカフカでとても美味しかった。


↑リビングにはイナジンさんのトレードマークとも言える作品が飾られていた。

個展初日は雪。これにはびっくり(でも今日は東京も雪らしい)。ダウンコートを持ってきて良かった。
バスと地下鉄を乗り継ぎ、ひとりでギャラリーへ。

さすがにお客さんは少なかったけど、ドイツから来たという女性(アジア系のルックスだけど韓国語はできないそう)と英語でおしゃべりできた。

社長さんは英語が嫌いなのでコミュニケーションが難しいのだけど、スマホの翻訳アプリを駆使してなんとか意思疎通できた。社長さんは建築の仕事もしているので、その作品の画像を見せていただいたのは面白かった。だけどこの方法はさすがに面倒くさいし、けっこう疲れる。

そうこうしているうちに、7月にアートラボトーキョーで個展をする予定のパクヒョンスさんが来られた。パクさんはアメリカ生活が長くて英語も堪能、スタジオを二つも持っているという人気アーティストだけど、とても気さくな方だった。
社長さんとパクさんと3人でギャラリー近くの参鶏湯屋さん(土俗村)へ。

参鶏湯は前回もいただいたけど、やっぱり美味しい、すごく美味しい。
あー大満足!と思ってたら、なんとすぐに2件目に行くという。えええ??

参鶏湯屋さんのすぐ向かいにあるお店に入った。
田舎風だけどこじゃれた感じのお店。最初はチヂミ屋さんなのかと思った。


↑わたし専用のマッコリ。この壷一杯ひとりで飲んでしまった!
(社長さんとパクさんはもっと強いお酒を飲んでた)


↑お刺身みたいに見えるのは、ドングリが材料の「トトリ」という食べ物。寒天かこんにゃくみたいな食感。好き。


↑この店の一番の名物はこの「スジェビ」だそう。
すいとん入りスープ。つるっとして美味しかった。

このあとさらにもう1軒、パクさんのお友達がやっているビアホールにも連れていっていただいた。パクさんと英語でお話ししているうちに、社長さんもつられて少し英語が出るようになって、楽しかった。

2回目の韓国個展、3回目のソウル

ギリギリまで描いていた絵を大急ぎで梱包して、朝9時成田発の飛行機に乗るため、5時すぎに部屋を出た。雨が降っていたのでタクシーを頼んだけど、断られたので仕方なく歩いて駅に向かった。

電車に乗ってしまえば乗り換えもなく、成田空港に着くとすかさずカートを拾って、手続きもスムーズに済ませることができた。海外旅行6回目にして、ようやくマゴマゴせずに行動できるようになった。(6回のうち3回がソウル行き。はじめてソウルに行った2009年にはまさか何度も行くことになるとは思ってなかった。)

飛行機は大の苦手だけど、乗ってしまえば外の景色を見るのが楽しみ。でも今回は雨だったので、日本上空はずっと雲、雲、雲だった。仕方ないのでウトウトしたり、スマホのSIMカードを入れ替えたりしていた(前回はまだガラケーユーザーだったので、空港でスマホをレンタルしたら、古い機種でかなり不便だった。今回は自分のスマホがあるので、Amazonで一番安いSIMを買ったら3000円くらいで済んだ)。

気がつけばあっという間にソウル上空で、眼下に特徴的な高層アパートがたくさん見えて、あ〜韓国に来たなあ、と思った。
仁川空港の手荷物受け取りコンベア(上の写真)が、ちょっと面白かった。

リムジンバスでソウル市内に向かい、景福宮駅で降りると、外は冬の寒さだった。
そこでイナジンさんと待ち合わせ、一緒にZeinxenoギャラリーへ。社長さん・副社長さんと1年半ぶりに再会できた。
前もってEMSで送ってあった作品と、手荷物で運んだ作品の梱包をほどき、さっそく社長さんにディスプレイしてもらった。

とにかく、どうにか形になってホッとした。
その後社長さんに豆腐料理のお店に連れて行っていただき、おいしい夕ご飯をごちそうになった。

韓国個展2018

3/21~30に、韓国ソウル・ギャラリーZeinxenoで個展をさせていただきます。
2016年に続き、2度目になります。
本当にありがたいことだなあと思います。
ソウルに行くのが楽しみです。
現在は、ずーーーっとひきこもって、必死こいて制作中です。

Gallery Zeinxenoは景福宮(李朝時代の王宮)のすぐ近くにあります。
とても素敵なところです。

グループ展のお知らせ

今月はふたつグループ展に参加します。

『いろはCarta展』(外苑前、ギャラリー・ダズル)
1/9(火)〜21(日)12:00〜19:00(最終日は17:00まで)

毎年恒例のイラストの展示です。わたしは「こ」担当です。

【出展作家】
青木賢吾/アクザワアイ/あみのあさみ/石田マキ/伊藤ハムスター/岩清水さやか/遠藤ゆきえ/老沼果帆子/小笠原まりえ/小川メイ/おぐらきょうこ/オダナヲコ/加藤麻依子/かとまり/萱沼ゆう/カラリ陽子/キタダイマユ/楠木雪野/工藤慈子/倉谷美代子/ムーグラフィック/こざさゆみこ/コバヤシヨシノリ/小牧真子/サカイヒトミ/新川あゆみ/senna009/たかぎ*のぶこ/高橋郁恵/タニモトハル/津村仁美/ナカライカオル/永原チオ/夏目麻衣/西島 知/西山亜紀/根津あやぼ/林 宏之/陽菜ひよ子/船越加那/松井晴美/村上トモミ/山口尚美/よしむらめぐ/ryuku/渡辺のり子

***

『Art’s Birthday』(浅草橋、アートラボ・トーキョー)
1/15(月)〜21(日)15:00〜20:00(最終日は18:00まで)
17日(水)午後6時よりレセプション&パフォーマンス

「アートの誕生日」は1963年フランスのフルクサス・メンバーだったアーティスト、ロベルト・フィリオによって提唱された(とくに根拠はないらしいw)
もので、毎年1月17日に開催されているそうです。

【出展作家】
あめのいち/岩清水さやか/大和田登/小野田拓真/河野さおり/菅間圭子/ケヴィン・ジョーンズ Kevin Jones/コウノユキトシ/近藤智美/桜井貴/シャロン・ニューマン Salom Neuman/地場賢太郎/nibinibu/星川菜々美/牧田恵実/三杉レンジ/三友周太/宮島永太良/村田いづ実/森下泰輔/unit118/ヨシナリミチコ/ほか

【パフォーマンス】
大和田登/菅間圭子/桜井貴/村田いづ実/森下泰輔/unit118(菅間圭子/地場賢太郎/森下泰輔)/ヨシナリミチコ

おやさいクレヨン画

「100人のおやさいクレヨン画展2017」(青森県立美術館コミュニティギャラリー)は昨日で終わりました。
おやさいクレヨンという、自然素材で作られたクレヨンを主な画材とした絵をあつめた展示でした。

オムライスのお布団。カレーは露天風呂。ハンバーグはこたつです。
おやさいなので、食べ物の絵を描きたいなと思い、洋食シリーズで3点描きました。
かなり優しい発色のクレヨンで(メリハリをつけるため普通のクレヨンや色鉛筆なども使用しました)、オムライスの卵の色などにうまく合いました。

だいたいいつもぼんやりした表情の人物を描いていますが、目を閉じた状態の人物を描くのはチョイスの入選作以来かも(もちろん挿絵仕事の絵では描いているけど。。。)。目が印象的だと言われるわたしの作品ですが、当時はむしろ目を開けさせることに苦労してたっけね。

慣れていない画材で描くのは不自由でもありますが、スリルがあってとても楽しかったです。
これから時々クレヨンも使ってみようかなー。

100人のおやさいクレヨン画展2017

11/10〜12に青森県立美術館コミュニティギャラリーで開かれる「100人のおやさいクレヨン画展2017」に出展します。

やさしい発色の「おやさいクレヨン」をメイン画材とした絵をあつめた展示です。わたしは3点描きました。

わたしは今回は行けませんが、青森県立美術館は三内丸山遺跡のお隣にあり、超巨大なシャガールの「アレコ」がめちゃくちゃ素晴らしくて、ずっとここにいれたらいいのになあ〜と思ったほど、大好きな場所です。
「アレコ」はバレエの背景のために描かれた絵で、もともと4枚セットなのですが、そのうち3枚だけが常設展示されています。わたしが行った時も3枚だけでした。でも残りの1枚が期間限定(4年間)で青森に来ているそうなので、4枚揃っているうちにぜひぜひまた行きたいです。

「100人のおやさいクレヨン画展」
2017年11月10日(金)〜12日(日)10:00〜17:00
青森県立美術館コミュニティギャラリー
主催:mizuiro株式会社
入場無料

出品作家
akari nagao abarayam 阿保奈津美 あむ Alive factory poki 安斉将 イトウソノコ 伊藤実和子 イブクロ 岩﨑菜月 岩清水さやか エイイチロウ Everyday Gift μ´ (シャ乱Q まこと) 大野舞(Denali) 岡 詩子 おがさわらたろう 岡山和男 おがさわらちはる 加藤蝶々 鎌田紀子 我満直紀 キダサトコ 木村あゆみ キュルル COOKIES 工藤 亮宏 熊谷晃太 Greg Shewchuk Qlock up けぃ君 k.g.w. こつばん 小林さやか(ビリギャル本人) コリコ 齋藤さち子‏ 齋藤純子 齊藤愛美 佐子風 ささきみほ 佐々木遊 さとうさなえ 杉山さくら 鈴木美里 すやまはるみ 諏訪慎 そうまともえ 高橋彩水 高橋俊介 高 谷憲 takeuchi mei 竹本真紀 田沢純子 丹下知佳子 CHIMASKI 対馬みさこ 土居幸子 東京ハイジ どくへび Tony Larson 豊川茅 尚 なかおよしのり ナカムラクニオ 中村真 西岡さくら ninko ouzou 根本裕子 nonn* lala 橋本恒平 橋本尚恣 花田耕助 馬場拓也 濱脇奏 福田真紀 painter_koto 町田ヒロチカ まつはしまりこ 松村早希子 松山昇司  miu.labo 三上真嗣 水尻自子 みずたに milk graph. 村井香穂 ヤギMeg 山内 視弘 山内マスミ 山口まくら 山田スイッチ やまもとゆみ 山谷悠地 umb 吉川瑞穂 よしだみさこ 吉 水卓 Lynxtail WKS WORKS 渡邊 亜紗子  (50音順/敬称略)

千人仏ワークショップ

横浜のブランクラスで行われた三杉レンジ先生のワークショップ「千人仏プロジェクト〈主演・助演・裏方/映画的システムでの絵画制作〉」に参加してきました。
三杉さんは美術教師の経験などを生かした知的な作品が特徴の作家さんで、アートラボでも展示されています。311後には、5年にわたり被災者の方々に絵画指導をしてコミュニケーションをとりながら、1000枚の仏像の絵を描いてもらう「千人仏プロジェクト」を主導されました。

震災後、たくさんのアーティストが我先にと被災地に行ってボランティアをやったり制作をしたりチャリティ展示をしたりしていました。アーティストの役割は「現代」を見つめることなので、たしかにあの災害は取り組むべき大きなテーマです。でもわたしは正直いってそういう動きには懐疑的でした。誰かの役に立って自分の存在意義を確かめたい、さらにアートは誰かの役に立つのだと思いたいという気持ちはよくわかるけど、自分の無力さを認めることも必要なのではないかと思ったからです。
でも同時に、行動できる人はすごいなあという気持ちもあって、三杉さんが試行錯誤しながらたくさんの人とつながっていったお話はとても興味深かったです。行政などの大きな組織から始まった動きではなく、草の根からの活動でこれだけのことができるのだと。

千人仏は被災者のためのプロジェクトなので、今回のワークショップでは某アーティストの顔をみんなで描きました。わたしは美術の実技教育をほぼ受けていないので、木炭で絵を描いたのは初めてでしたが、どうも邪念が多いのか、なかなか被災者の方々の絵のような素朴な味わいは出せません。。。
ブランクラスで用意してくださったおいしいごはんをいただきながらのおしゃべりも面白かったです。

「月見展」在廊時間のお知らせ

いまのところ、毎日ギャラリーに顔を出すつもりです。

「月見展」
2017.9.4(月)〜16(土) 15:00〜20:00 11日(月)休廊
クロージング・パーティー 9月16日(土)17:00〜

Art Lab TOKYO  https://artlab-tokyo.com/
東京都台東区浅草橋4-5-2 第2片桐ビル1F
グーグル地図 (←地図のポイントの位置が微妙にズレてて、、、正確な位置は、ポイントの西隣のビルです)

展示のリーフレットの画像を下記のリンクからダウンロードできます。
月見展リーフレットをダウンロードする (116 ダウンロード)

個展「月見展」のお知らせ

来月、9/4〜16まで、秋葉原のアートラボ・トーキョーで個展をします。
アートラボ・トーキョーは二つ部屋があり、手前の部屋がわたし、奥の部屋が李奈珍(イ・ナジン)さんの個展になります。
李奈珍さんには、昨年10月に韓国・ソウルのGallery ZEINXENOで行った個展のときに、何から何までお世話になりました。彼女の素晴らしい作品と同時に展示できることがとても嬉しいです。

タイトルは、二人で相談して、共通の「月見展」とつけました。
韓国と日本には、秋にお月見をする共通の風習があるのです。

新作は、かなり大きいのを描きます。
最近ずっとストイックに描き込んだ絵ばっかり描いていたので、今回はおおらかに、枠にとらわれずに、楽しく自由に描きたいと思ってます。
韓国個展のときの作品(日本では未発表)もたくさん展示する予定です。

李奈珍さんの来日に合わせて、最終日16日にクロージング・パーティをします。
そのほかの日も、わたしはほぼ毎日ギャラリーに行くつもりです(詳しい在廊時間はこの日記やSNSでお知らせします)。
ぜひぜひ、足をお運びくださいませ!

「月見展」
2017.9.4(月)〜16(土) 15:00〜20:00 11日(月)休廊
クロージング・パーティー 9月16日(土)17:00〜

Art Lab TOKYO  https://artlab-tokyo.com/
東京都台東区浅草橋4-5-2 第2片桐ビル1F
グーグル地図 (←地図のポイントの位置が微妙にズレてて、、、正確な位置は、ポイントの西隣のビルです)

展示のリーフレットの画像を下記のリンクからダウンロードできます。
月見展リーフレットをダウンロードする (116 ダウンロード)

hanabi展 2017

今日からアートラボ・トーキョーではじまった、毎年恒例の「花火展」に出展しています。
かなりボリュームのある展示になってます。
明日のパーティではまたわたあめ屋さんやるかも〜^^

hanabi展
2017年7月28日(金)~8月6日(日)
15:00〜20:00 最終日18:00まで
31日(月)、8月3日(木)休廊

29日(土)
16:00〜18:00 Art Lab TOKYOでパーティ
18:30より花火大会鑑賞

イ・ナジン/岩清水さやか/小野田拓真/河野さおり/菅間圭子/コウノユキトシ/桜井貴/地場賢太郎/戸泉恵徳/nibinibu/樋口ひろ子/本田千昭/牧田恵実/三杉レンジ/三友周太/村田いづ実/森下泰輔/ヨシナリミチコ

デザフェス初参戦します

5/27、28に東京ビッグサイトで行われる「デザインフェスタ」に出店します。
言わずと知れた大規模イベントですが、わたしは初出店になります。
かなり以前に1度見物に行ったきりなので様子がよくわかりませんが、わたしも最近はグッズを作るようになったので、参加してみることにしました。
イラストの展示と、オリジナルグッズ、手作りブローチ・マラカス等を販売します。
スペシャルゲスト・Ráykaさんの「どこでも宇宙」シリーズとのコラボ作品も展示します。
両日ともブースナンバーはB-573です。
もしデザフェスにお越しの際はぜひお立ち寄りください^^

5/27(土)、28(日) 東京ビッグサイト東4・5・6・7・8ホール
11:00〜19:00
1日券 前売800円 当日1,000円
両日券 前売1,500円 当日1,800円
https://designfesta.com/

旅の思い出 Memories of the trip

今日からはじまった、韓国でのグループ展に出展した絵です。
去年ソウルに行ったときに、景福宮や博物館などで見てとても感動した「日月五峰図」をモチーフにしています。楕円形のキャンバスもソウルの画材屋さんで買ったものです。タイトルは「旅の思い出」としました。

日月五峰図は、10000ウォン札の柄にも使われている有名な絵で、李氏朝鮮の王座の背景に飾るために使われていました。
王座が中央に置かれることが前提なので、太陽と月が同時に一枚の絵に描かれているなど、左右対称に画面構成されています。また、背景を群青色で塗りつぶしたり、松の幹を赤く塗ったり、海を黄色く塗ったり(黄海だから?)といった特徴的な色使いも、韓国の伝統的な色彩であると同時に、赤と緑色を基調とした王宮建築に最も良く調和し、かつ王座を強調するように計算されていると思いました。
同じ構図の絵は何枚も存在していて、そのうち数枚を見ましたが、細部の描写が一枚一枚違っていて面白かったです。

山の両脇に太陽と月が同時に描かれた構図は、日本の「参詣曼荼羅」とよく似ています。でも、わたしが調べ得た範囲では、両者にとくに関連性は無いようでした。
参詣曼荼羅は、民間に仏教などを広めるために、寺社の地図や縁起物語をわかりやすく描き、あちこちに持ち運んで、絵解きで語り聞かせ、宣伝するために使われました。
参詣曼荼羅で太陽と月が同時に描かれているのは、左右対称にするためというよりは、絵の中における時間の経過をあらわすためという意味合いも強く、また日本的な宗教観の反映でもあると思います。

一方は王様専用の舞台装置としての絵、一方は民間に絵解きで仏教を広めるための絵(=イラストレーション)と、まったく違う役割を果たしていたのが面白いです。