ウエディングドレス

夏に妹がお嫁にいくことになった。たいへん喜ばしいことである。
妹とは全く性格が違って、姉妹じゃなければ友達にもなってなかったかもしれない。
でも、妹のことはわたしが守らなきゃという気持ちがどこかにずっとあったので、これでひと安心というか、なんとなく開放されたような気分になっている。

今日は、上京してきた母と3人で、ウエディングドレスの下見に行った。
めったにない機会なのでいちおうワクワクしてはいたのだが、もともと、わたしも母も、肝心の妹も、ウエディングドレスというものに関心がない。
一般に女の人たちは、ほんとにウエディングドレスに憧れたりしてるんだろうか。メディアに踊らされてるのか?それとも憧れているという思い込みなのか?
女の気持ちはわからないと言う男性がいるが、まったく同感なのだった。(かといって男の気持ちがわかるかといったらとうぜんわからないけど。)

でも、4着ほど試着したのを見ると、どれもなかなか似合っていたし、まわりで試着していた他のお客さんたちもみんなそれなりだったので、誰でもそこそこ似合うようにできているものなんだなと思った。

それにしても、あれはいったい誰に見せるためにドレスアップするんだろう。
結婚相手にきれいな姿をみてもらいたいということならわかる気もするが、彼は本番の前に試着したのを見てしまうわけだし。じゃあ父か?

ウエディングドレスってのはお嫁さんの制服みたいなものだ。(よくみればいろんなデザインがあって、まったく無個性なわけではないが。)わたしは、制服を着ることで、何かに帰属するのにはまったく興味がもてない。
ウエディングドレスと叶姉妹のドレスなら、叶姉妹のドレスのほうが好き。べつに着たいわけじゃないけど。だってあんなのは叶姉妹にしか着こなせない。

どちらも過剰なものではあるが、過剰さのベクトルが違う。
叶姉妹のプロポーションでは、市販のドレスは着れないだろうし、恭子さん自らデザインするしかないんだろうが、本人たちのキャラクターにあれだけ似合っているのは素晴らしいことだと思う。
あれも、叶姉妹の制服と言えなくもないが、ほかの人が着ても叶姉妹にはなれない。

わたしはふだん、洋服で自己表現をしたいとは思わないほうだけど、どうせなら、ただきれいにみせるのではなく、自分にほんとに合ったものを着たい。
だから市販の洋服とかは、いくら素敵でもピンとこないし、ほんとにしっくりくるものは自分でつくらないといけないんだろうな。
めんどうくさいからやらないけど。