立体」カテゴリーアーカイブ

『’07』展、在廊日について

『’07』展の在廊日をお知らせします。
初日19日は(途中食事に出たりしますが)ずっとギャラリーにいます。
それと、いまのところ、21日の午後にいる予定です。
22日はちょっと用事があるので行けません。
他の日は未定ですが、あともう一回くらいは行きたいです。行くとしたら夕方3~4時以降になると思います。
どうぞよろしくおねがいいたします。

しかしなんかへんな絵だ…。
仕事部屋と寝室の間のふすまをはずして、床にパネルを並べて描いてるので、立ったり座ったりするたび、あたまがクラクラ。それに太ももが筋肉痛。

今日は前川さんのライブ&忘年会だったのに行けず。楽しみにしてたのにな。

シェイプト・キャンバス

19日からの展示にむけ、立体1点と、横幅4.5mほどの絵1点を鋭意制作中。

まず立体について。
立体と言っておいてなんだけど、作っているうちに、これは立体というより、シェイプト・キャンバスに描いた絵じゃないかという気がしてきた。
そういえば夏にMOMAに行ったときに、リチャード・セラの彫刻をみて、曲面に絵を描いてみたいなあ、と思ったんだった。

絵について。とにかく大きな絵なので途方にくれた。
いやいや、小さい絵をいくつか展示するんでも良かったし、大きな絵にすると決めたのはわたしだから、自業自得なのだが。(4.5mの絵なんてとてもじゃないけど運べないので、分割して描きますが)

いつものわたしの絵は、画面が大きくても小さくても、ほとんど線幅が一定で、そのせいで絵が大きくなると人物が小さくなっていた。(細い線で大きな人物を描くと、要素が少なすぎて画面がもたなくて…。)
それで、今回は、太い筆で描くことにした。←単純だけど、意外に難しいのだ。
物理的に、細かく描いてたら間に合わないというのもあるんだけど。

イラレでいったら「線幅も拡大縮小する」にチェックを入れるようなもんだ。
フォトショでいったら、ピクセル数は同じままで拡大するようなもんか?(泣)
筆で描くけど、絵柄的にはいつもパソコンで描いてる方に近くなる予感。
しかし、部屋がせまいよー!5mの壁が欲しい。

『’07展』DMハガキの誤植について

さっきギャラリーから連絡があったのですが、『’07展』のDMハガキに誤植があったそうです。
よく確かめないないまま、すでに全部郵送してしまったので、手元に一枚もなくなってしまって確認できないのですが、日程が一週間ずれてるそうです。

こういうのって意外とよくあるんだけど…どうしよう、と思いながら自分でブログに書いた展示情報を見直したら曜日がまちがってた。ダメだこりゃ(修正済みです)。

同封した、わたしのイラストの裏面に印刷してある日程が正解です。
うちのプリンタで印刷したからちょっと読みづらいんですけど、そちらをごらんいただくか、またはHPをご参照ください。すいません。(メアドがわかってる方には来月になったらメールします…)

『’07』ミレージャギャラリー(銀座)
12月19日(水)~24日(月)11:00~19:00(初日12:00から、最終日17:30まで)

※12/7追記
後で確認したら、ハガキに大きく書いてある日程はあってました。下の小さな「在廊日表」がまちがってるみたいです。これならたぶんそんなに大きな問題にはならないんじゃないかな…
それとハガキお送りできなかった方、ごめんなさい!ほんとは、送らないなら誰にも送らない、送るんだったらもっと盛大にバーッと送りたいんですが、予算とかいろいろ大人の事情です。あーあ…

完成

台風一過でよい天気になったので、先週作った鉄の彫刻…というかでっかい輪っかに、錆び止めスプレーをかけた。それから、全体にぐるぐると包帯を巻いた。
鉄の切断面のギザギザがかっこいいので、それをかくすのはもったいないのだが、部屋の中においておくと床とか畳とかに傷がつくからという現実的な理由。

そんなこと考えるくらいならはじめから小さいものを作ればいいのに、それはイヤだったのだ。で、さらにわけのわからないものになりましたとさ。

グループ展いくつか

すでにHPでもお知らせしてますが、11・12月のグループ展について、だいたい考えがまとまってきました。なんだかバラエティに富んでます。在廊日は未定ですが、もしお近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

***

『暦絵』オーパ・ギャラリー(表参道)

11月9日(金)~14日(水)11:00~19:00(最終日17:00まで)
井上コトリ/岩清水さやか/おうみかずひろ/柏瀬乃里子/ガムリアンズ/きたざわけんじ/佐々木一澄/サトウコウタ/スガミカ/すぎやましょうこ/祖田雅弘/竹松勇二/どいはやお/ナイスケイコ/内藤亜弥/HITO/藤田ヒロコ/丸山ゆき/溝渕美穂/茂木沙苗/山口マオ

各作家オリジナルの2008年版カレンダーの販売と、その原画の展示です。
昔の「りぼん」のふろくみたいな乙女ちっくなのにしたい!と思ったんですが、さっき下描きしてみたら、なんかちがう…。派手というか、ほとんどサイケ。
わたしりぼんよりジャンプとか読むタイプだったからなあ、という問題でもないか。
まあ、こういうのもたまにはいいかな。

***

『ようこそ先輩』ギャラリー・ダズル(外苑前)
11月27日(火)~12月2日(日)12:00~19:00(最終日17:00まで)
小泉輝代子/上杉忠弘/西島尚美/荒井良二/岩清水さやか/大鹿知子/くぼたたま/井筒啓之/岩井里菜/奥原しんこ/西山亜紀/ユムラタラ

若手イラストレーターが、リスペクトする先輩を指名(!)して、一緒に展示させていただくという、普通逆じゃないの?…というスゴイ企画。
わたしは大鹿知子さんにお願いしました。まったく面識ないんですけど。
それで、大鹿さんから、「雪の山」というテーマをいただきました。絵の具でしっとりと描こうと思います。ちゃんと描けるといいなあ。

***

『’07』ミレージャギャラリー(銀座)
12月19日(水)~24日(月)11:00~19:00(初日12:00から、最終日17:30まで)
岩清水さやか/くまたにたかし/白石佳子/高見亮/綱島ヒロユキ/中岡奈津美/野田英明

’07年の総まとめ。ひとりあたり5mくらいのスペースを使えるそうなので、その広さを生かした大きな風景画を描きたいなあと思っています。
あとそれとは別に、もし間に合えばですが、立体に挑戦してみようかなあと。やったことないから材料から考えないといけないけど…。

***

と、こんな感じです。ではではどうぞよろしくお願いいたします。

鉄の彫刻ワークショップ(2)わたしの居場所

ワークショップの2回目。秋晴れのすばらしい天気。
すてきな森の中にある、府中市美術館に着いたときにはもう作業が始まっていた。鉄を切る工程は、もうびくびくしなくなったので、今日はスイスイできた。

が、そのあとが大変だった。
自分の居場所を作るというテーマだったから、わたしが中にはいれるものにしたい、という単純な考えで、細く切った棒をつないで曲げて大きな輪にしたかったのだが、鉄を溶接するのがなかなかうまく出来なくて、ほとんど先生にやっていただいた。
曲げるのなんか、全く手伝うことすらできず、助手の方たちが4人がかりで試行錯誤してるのをただ眺めるだけだった。
ただの輪ではなくアメーバ型で、しかも横からみても曲がってるようにしたいという無茶苦茶なイメージだけの素人考えの上に、図面もなく行きあたりばったりで、しかもわたしの計算がまちがってたりしたので、作業は混迷をきわめた(笑)

結局時間切れで、とにかく輪を閉じるとこまでで終了になったが、これはこれで満足。
青木野枝先生には「ヘンで面白い」というお言葉をいただきました(←自慢)。

北京五輪のため鉄屑の価格が高騰してるそうで、多少心が揺れたけど、もちろんちゃんと持って帰りましたともさ。
時間の関係で最初の鉄板の2/3くらいしか使えなかったので、思ったより軽く、水平に持てばそんなに運びづらくはなかったが、どうしたって超迷惑。
鉄のでっかい輪っかをかついで、京王線に乗っていたのはわたしです。すいません。
アパートの階段を上るのがいちばん難儀だった。でもどうにか無事に玄関を通過。
帰宅した時点ですでに大臀筋が筋肉痛になっていてびっくりした。
鉄を切るときに、腕を固定するために変てこな体勢をキープしてたせいだ。
しかしこの輪っか、これからいったいどうしたものか。

それにしても、わたしは、そもそも絵を描くときには、自分の居場所を作りたいなんて考えたことはないし絵の中に入りたいとも思わない。
絵の中の人物は、わたしであってわたしではなく、わたしとは単なる「目」なのだ。
でも、居場所というキーワードに関しては、今後ちょっと考えてみたい。

鉄の彫刻ワークショップ(1)

府中市美術館で開かれたワークショップに参加。講師は彫刻家の青木野枝先生。参加者は24名ほど。
青木先生のインタビューを前に読んだことがあったので、ワークショップのチラシを見て、これはぜひ参加したいなあと思った。
わたしはいつも平面をやってるし、絵自体にも遠近感というものがない。
立体の展示を見るたびに、面白いなとは思いながらも、彫刻を作る人はいったい何を考えてるんだろうと不思議だった。

が、先生や、そのお弟子さんたち(助手の方や、多摩美の学生さん)はむしろ、絵の中には自分は入り込めないが、彫刻なら自分のいる空間を作れる、作ることで自由になれる、というふうに感じているらしい。おおー、なるほど、そういうものかと、ポンと膝を打った。
ということで、今日のテーマは「自分の居場所を作る」。…すごいテーマだ!!

まず各自、好きなイメージで、45cm四方、1cmくらいの厚さの鉄板を溶断。
ガスバーナーの火力がすごいし、火花がバチバチ散って、けっこう怖い。慣れれば簡単と言われたがそうもいかず、頭の中が真っ白。でも楽しかった。
順番待ちの時間が長かったので、他の参加者や学生さんたちとおしゃべり。小学校の図工の先生とか、もともと彫金をやってた方とか、主婦とか、中学生とか、陶芸をされてる方とか、心理療法士とか、音楽やってる人とか、いろんな人がいた。
ものを作るのは特別なことではないのだ。

なに描こうかなあ

今日は、12月にグループ展をやることになっている、銀座のミレージャギャラリーに下見をかねてごあいさつに行った。まだ新しいが、ほのぼのした雰囲気で、居心地のいいギャラリーだった。
7人で展示するのだけど、けっこう広いので、たくさん描かないといけない。

ギャラリーから提示されたテーマは「’07年」。今年の総まとめだ。
今年は、なまじっかなプロ根性は捨てて、商売抜きで描いてみようと思ってやってきた。それで今までは描かなかった、サイズの大きな絵に挑戦してみたりしたのだった。
…うーん。何を描こうかなあ。立体でもやってみようかしらん(わかんないけど)。
今年のクリスマスイブはでかい絵の搬出作業だ。しかも銀座で。べつにいいけどさ~。