雑記帳」カテゴリーアーカイブ

クラス会

きょうは、地元で、久しぶりの高校のクラス会でした。

思ってたより大勢集まって、楽しかった!
3年間クラス替えがなくて担任の先生もずっと同じで、その先生が今年の春で定年されたので、お祝いにイラストを描いて贈りました。

先生の特技は生徒の方を向いたまま板書することだったので、その様子を描いてます。
たぶん微分積分の授業中(今となっては意味不明だけど)。。。
机の上のオレンジ色の本はものすごく難しかった「オリジナル」っていう問題集。
後ろの方の席で横っちょむいてほおづえついて現実逃避しているのがわたしです。

実際に近い色で描いたので、いつもの絵と違って地味ですが、みんな携帯で写真撮ってくれたり、喜んでもらえたみたいで嬉しかった!
先生は今年は引き続き母校に勤務しているそうなので、いちど遊びに行って校舎の中とか見てみたいなー。

会食

おばあちゃんの三回忌が近いので、千葉近辺に住んでいる親戚で集まって会食。
死んだ人は、生きている人同士をつないでくれる。
わたしはお店選びを手伝った。といってもあまりお店の選択肢はないんだけど。

ローマ字

さっき道ばたですれ違った小学生のTシャツに「SHINE」って書いてあって、思わずローマ字読みしてしまい、怖かった。。。なんかの呪いかと思った。

残り2日

個展も残りあと2日。。。さみしいなー。。。
でも今日もたくさんの方においでいただきました。

個展期間中いろんな方といっぱいお話ししていて、どうもろれつが回ってないのに気づきました。ふだんあまりしゃべらないので、顔の筋肉が落ちているのでしょうか。

明日19日月曜日はわたしは在廊できないのですが、神宮前ギャラリーは営業していますので、よろしくお願いします。
たまった仕事をどうにか片付けて、あさっての最終日はまた出勤します。

そして今日は久しぶりの岩会でした。
岩会とは、、、岩清水同好会の略称で、生まれも育ちも年齢も職業もバラバラの、共通点は岩清水という名字だけの人々が集まって飲む会。。
今日はひとり欠席で残念だったけど、、親戚じゃないのに親戚みたいなこの不思議な居心地の良さはなんなのだろうかー

カタコト

今日は外国人のお客様が絵を買ってくださった。

カタコト英語と見ぶり手振りで「展示が終わったらお送りします」と伝えたら、「千駄ヶ谷に住んでいるので、取りにくるよ」的な雰囲気だったので、「じゃあ展示最終日の20日の17時に来てください、お支払いはその時に」と言った(つもり)。

どうにか伝わったと思うけど、どーだろーか。一時期、英会話習ってたのにな!
でも習う以前だったら、たぶんパニックになって、売らずに帰してしまっただろうと思うので、これでもだいぶマシになったんじゃないかな。。。

母に誘われ、妹んちに遊びに行ったら、ちょうど散歩から帰ったところだったようで、姪っ子の手が冷たくなっていた。
妹に「お姉ちゃんの手はいっつも温かいから握ってあげて」と言われ、そう言われてみれば、たしかにわたしはいつでも手が温かいので、姪っ子の手をしばらく握ってたら、きゅうに抱きついてきた。
なんだよもー、、、かわいいな~~~

ふたご

へとへとに疲れきったときに卵を割ったらふたごだったときの嬉しさ。。。
だけど一度でいいからふたごの卵でゆで卵を作ってみたいなあー

スタバのロゴ

最近のスタバのロゴマークはすごい。

丸の中に例の人魚の絵が描いてあるだけで、以前はあったSTARBUCKS COFFEEという文字が無くなってしまった。
そもそもコーヒーと人魚ってなんにも関係ないのに、人魚の絵の看板だけで、コーヒー屋だと認識できるんだから面白い。

今のマークに変わったのはけっこう前らしいけど、スタバと言えば文字入りのものの印象が強すぎたせいか、仕事の関係で画像検索していて、はじめて気がついた。
他のコーヒーチェーンも似たような文字入りマークを使ってたりするけど、文字をとってしまうとは、、、すごいぶっちぎり感。

絵の力ってすごいなあと思うべきなのか。スタバって強気だなあと感心するべきなのか。

ガラケー

iPhone使ってたときはメールを「打つ」って言わなくなってたけど、ガラケーに戻ってからは「打つ」って言葉がしっくりくる。

寒いので真っ昼間から鍋! 夜も鍋にしようかなと^^

新年会

大学のサークルの同期たちとの新年会。
人生山あり谷あり。いいことがあったり、辛いことがあったり。
生きるのが大変じゃない人はいないらしい。

ちょうどまた怪ダレの次の巻の仕事が始まったところなので、今でも小学校の音楽室にはベートーベンの肖像画が飾られてるのかなー、なんて聞いてみたら、「昔でもそんなものは無かったよ」といわれた。

えー、、、どこの小学校にもあるもんだと思ってた。
あのなんとなく不気味な感じは全国的な共通体験としてあると思ってた。田舎の小学校だけなのかなあ(友人たちは東京とか横浜の出身が多い)
まあたしかにあんな肖像画を飾ってもあまり意味がないんだけど。

先日、自分の通った小学校に行ったらいまだに同じ校舎が使われていた。今でもあの肖像画は同じように音楽室の後ろの壁に飾られているだろうか?

マイ・ベスト・饅頭

わたしがこれまで食べた中で最も美味しかったおまんじゅうは、母方の大伯母が亡くなったときの葬式饅頭で、函館の千秋庵総本店に特注したものだった。

去年の夏、函館に行ったとき、宝来町の千秋庵に立ち寄ったら、そのおまんじゅうが売られていたので迷わず買った。しかしそのときはなんだか毎日グルメ三昧で、お腹がいっぱいすぎてとても食べきれず、先に家に帰った両親に頼んで、冷凍保存しておいてもらった。

で、きょう、ついにそのおまんじゅうを蒸し直して食べた。もしや記憶を美化してるんじゃないかというおそれもあったが、、、やはり、、、おまんじゅうは最高に美味しかった。

しかし、お店で買ってすぐ食べたらもっと美味しかったんだろうか?それとも蒸して熱々だからより美味しく感じたんだろうか?というモヤモヤが残ってしまった(笑)。

そういえば大伯母のときも、冷凍で送られてきたものを蒸かして食べた。
ほかのおまんじゅうを自宅で蒸かして食べたことはないけど、温泉街なんかでみかける、湯気の立ったおまんじゅうは大変美味しい。
千秋庵の店頭に並んでいたものはすでに冷めた状態だった。。。
ということは、製造したての熱々はさぞかし美味しいのだろうなと、ついつい思いを馳せてしまったのであった。

機種変

もうずいぶんながらく、iPhone3GSを使ってきたが、、、
さっきガラケーに機種変してきた。
ガラケーはちっちゃくておもちゃみたいで可愛い。月額料金も安いし。

大豆ごはん

最近、ごはんを炊くときに大豆を入れるのにはまっている。
前の晩から大豆を水につけておいたりする必要はなくて、お米を研いだ後、一緒に30分くらい水を吸わせるだけなので簡単だ。
(お米3:大豆1くらいで、水加減はお米だけのときよりやや少なめ)

少し豆が固いのでお腹が弱い人には向いてなさそうだし、誰にでも勧められるかというとあんまり自信がないけど、わたしはこの歯ごたえが好きだし、味付けしなくても甘くて美味しいと思う。

で、この大豆ごはんに、納豆をかけて食べるのはもっと好きだ。
大豆on大豆である。合わないわけがない。
納豆についた納豆菌たちが、新たなゆで大豆に出会ったところで、あえなくわたしに食べられてしまうという、ひそかな踊り食いの楽しみもある。(なんか変態的だけど。。。)

できれば大粒の納豆のほうが、いろんな歯ごたえが楽しめて良い気がする。

発見

わたしの愛用してる小さい方のキャリーバッグの車輪の幅は、歩道の黄色い線の溝とピッタリなので、線路みたいにして引っ張るとすごく速く走れることを発見しました。